木彫の二宮金次郎さん ~八乙女サロン学びのさんぽ~ 南山見地域づくり協議会

南山見地域づくり協議会

木彫の二宮金次郎さん ~八乙女サロン学びのさんぽ~

2025/05/02


4月21日(月)、春の暖かな光のもと「八乙女サロン」では「学びのさんぽ」を行いました。
サロン会館周辺を散策しながら季節や地域文化にふれるもので、今回は南山見交流センターにある「二宮金次郎(尊徳翁)像」について学びました。
協議会の冨田事務局長さんからは、交流センターに加え、庄川行政センター・山野保育園・福野中学校・井口つばき学舎など、近隣の金次郎像の写真が紹介され、戦前の金次郎像建立、戦時中の供出、戦後の再建立のお話を伺いました。
県内には現在も140もの金次郎像が現存し、青銅製・花崗岩製・陶製といろいろありますが、木彫のものは南山見の像だけとのこと。地域づくりを見守っていてくださる金次郎さん、ますます親しみが湧いてきました。
カテゴリー:新着情報
月別アーカイブ

南砺市 地域づくり協議会 なんと未来支援センター


Copyright (C) 2019 南山見地域づくり協議会 All Rights Reserved.

▲ ページの先頭に戻る